マイセン倶楽部メールマガジン
バックナンバー

マイセン倶楽部
メールマガジン12号
2012年8月31日
空の青さに幾分秋の気配が感じられる季節となりましたが,いかがお過ごしでしょうか。
このメールマガジンは[マイセン倶楽部メールマガジン]のご登録をご希望いただきました皆様,および既にマイセン倶楽部にご入会され配信希望をいただきました皆様にお送りしております。
INDEX
1:マイセン展のご案内
2:マイセンとイヤーコレクションのご紹介
3:マイセン倶楽部からのご案内
1:マイセン展・マイセンフェアのご案内
全国の主要百貨店で開催し,ご好評をいただいておりますマイセン展やマイセンフェアが今秋にも開催されます。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
【東日本エリア】
マイセン展
・うすい百貨店
10階多目的ホール
9月13日(木)-17日(月・祝)
最終日は午後5時閉場
■西武 池袋本店
7階(南)催事場
9月20日(木)-23日(日)
最終日は午後5時閉場
・マイセンフェア
■高島屋 高崎店 5階 特選洋食器売場
9月28日(金)-30日(日)
【西日本エリア】
・マイセン展
■そごう 徳島店
6階大催事場
9月5日(水)-10日(月)
最終日は午後5時閉場
2:マイセンのイヤーコレクション
マイセンには毎年発表される[イヤーコレクション(イヤー記念)]アイテムがたくさんあります。
その筆頭は1910年から続いている[イヤープレート]。現在は世界遺産シリーズとして,毎年魅力溢れる[世界遺産]の地が紹介されています。2013年はカンボジアの[アンコールワット]。
アーティスト,アンドレアス・ヘルテンがデザインした幻想的な光景がプレートの上に広がります。
イヤープレートご案内ページ(PCサイト)
http://www.meissen-jp.com/index.php?id=18
[アニュアルプレート]は,日本だけで販売されている一年を記念するプレートです。現在は,現代マイセンに一時代を築いた,ハインツ・ヴェルナー教授によるメルヘンの世界を6年シリーズでご紹介しています。2013年は[ほら吹き男爵]。ドイツの有名な物語の主人公が軽妙にデザインされています。
アニュアルプレートご案内ページ(PCサイト)
http://www.meissen-jp.com/index.php?id=145
18世紀初め,中国や日本の絵柄を真似ることから始まったマイセンにとって,日本の伝統を表現することは,単に[売る]ためではなく,そのDNAに組み込まれたひとつの[伝統]と言えるでしょう。
[干支プレート][ミニ干支]なども日本への深い思いから生まれました。干支プレートはアーティスト,アンドレアス・ヘルテンのデザイン,ミニ干支はジルヴィア・クリューデという女性アーティストの作風により,マイセンのマイスターたちが手びねりで作っています。同じものが二つとない,手びねりのおもしろさ。新しい年の幸せを祈って作られる日本のための[マイセン]です。
干支プレートご案内ページ(PCサイト)
http://www.meissen-jp.com/index.php?id=84
ミニ干支ご案内ページ(PCサイト)
http://www.meissen-jp.com/index.php?id=148
3:マイセン倶楽部からのご案内
マイセン倶楽部は,マイセンの魅力を皆様にお伝えするため,本国ドイツの情報はもちろん,日本事務局による独自のサービスなど,幅広い活動を行っています。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
最後までお読みいただき,ありがとうございました。次回も[マイセン倶楽部メールマガジン]をよろしくお願いします。
皆様のお知り合い,ご友人でマイセンにご興味をお持ちの方にもぜひ,マイセン倶楽部メールマガジンをご紹介ください。
※このメールはメールマガジン配信に同意いただいた方へ配信しております。
※メールマガジンは,月に数回の配信を予定しています。
※2011年に配信をしたメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
http://www.meissen-jp.com/m/mailmagazine/backnumber.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-