マイセン倶楽部メールマガジン
バックナンバー

マイセン倶楽部
メールマガジン9号
2012年7月9日発行
涼しげな風鈴の音が聞える季節となりました。
このメールマガジンは[マイセン倶楽部メールマガジン]のご登録をご希望いただきました皆様,および既にマイセン倶楽部にご入会され配信希望をいただきました皆様にお送りしております。
INDEX
1:マイセン展のご案内
2:マイセンクリスタルの柄 [ブルーオニオン スタイル]のご紹介
3:マイセンのとっておきの話[ビール]
4:マイセン倶楽部からのご案内
5:オンラインショップ[夏のテーブルウェア]フェアのご案内
1:マイセン展のご案内
マイセン磁器の300年展開催中日独交流150周年記念
国立マイセン磁器美術館所蔵 マイセン磁器の300年全国巡回展
[マイセン磁器の300年展](有料)が7月22日(日)まで[大阪市立東洋陶磁美術館]で開催されております。
[大阪展]
会場:大阪市立東洋陶磁美術館
会期:2012年7月22日(日)まで
国立マイセン磁器美術館が所蔵する,貴重な作品の数々を一堂にご覧いただける機会です。
終了まであとわずかとなりましたので,是非,会場まで足をお運びください。
2:マイセンクリスタルの柄[ブルーオニオン スタイル]のご紹介
マイセンクリスタル社は,マイセン磁器製作所と同じマイセンの町に1947年に設立されたクリスタル工房です。
優れたカットとエングレーヴィング技術により,マイセン磁器と同じ柄をクリスタルに施すことを許され,磁器とクリスタルによる統一感のあるテーブルコーディネートを可能にしています。
[ブルーオニオン スタイル]は,マイセン磁器伝統の柄である[ブルーオニオン](1739年)をモダンにアレンジしたもの。すっきりとしたデザインが特徴です。
[用の美]をめざすマイセンクリスタルで爽やかな初夏のひとときをお楽しみください。
商品の写真は,こちらでご覧いただけます。
http://shop.gk-japan.com/mobile/
マイセンクリスタル:MEISSEN CRYSTAL>ブルーオニオン
商品名:マイセンクリスタル
ブルーオニオン[スタイル]シリーズ
販売価格:26,250円(税込)〜
3:マイセンのとっておきの話[ビール]
マイセンの町は965年まで歴史をさかのぼることができます。マイセン磁器よりはるかに長い1000年の古都マイセン。
その町でビールが最初に醸造されたのは,1015年のことでした。
以来,マイセンで生まれるビールは,王侯貴族だけでなく,市民の喉を潤してきました。
マイセン磁器を初めて生み出したヨハン・フリードリッヒ・ベトガーもその一人。
製造技術を見出すために幽閉されていたアルブレヒト城から,たびたびビールを注文していたことが知られています。
ドイツ人がこよなく愛するビールは,マイセン磁器とも切り離せない歴史と伝統をもっているのです。
4:マイセン倶楽部からのご案内
マイセン倶楽部は,マイセンの魅力を皆様にお伝えするため,本国ドイツの情報はもちろん,日本事務局による独自のサービスなど,幅広い活動を行っています。
5:オンラインショップ [夏のテーブルウェア]フェアのご案内
マイセンの日本総代理店である[ジーケージャパンエージェンシー]が運営する[ジーケージャパンオンラインショップ]では,夏のテーブルウェアを彩るグラスをご紹介しています。
7月9日(月)正午〜7月23日(月)午前10時の期間中,10,500円(税込)以上お買い上げいただくと,通常一律1,050円(北海道・沖縄除く)の送料が無料となります。さらに,クリスタル芸術の最高峰,ラリックの香水[アメジスト]ミニボトル(4ml)をプレゼントいたします。
また,ご希望をいただいた方には,ブランド共通無地リボンを無料でおつけいたします。
●ジーケージャパンオンラインショップ
オンラインショップURL:http://shop.gk-japan.com/mobile/
※ショップではマイセン以外のブランドも取り扱いをしております。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
最後までお読みいただき,ありがとうございました。
皆様のお知り合い,ご友人でマイセンにご興味をお持ちの方にもぜひ,マイセン倶楽部メールマガジンをご紹介ください。
※このメールはメールマガジン配信に同意いただいた方へ配信しております。
※メールマガジンは,月に数回の配信を予定しています。
※2011年に配信をしたメールマガジンのバックナンバーを公開しております。
http://www.meissen-jp.com/m/mailmagazine/backnumber.html
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-