全国の主要百貨店で開催し、ご好評をいただいておりますマイセン展やマイセンフェアが今秋、10月にも引き続き開催されます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

※各会場・スケジュールは変更になる場合がありますことを予めご了承ください。

展示作品の一例をご紹介しております。

東日本エリア
マイセン展 スケジュール
開催地住所会期
松坂屋 上野店
東京都台東区上野3-29-5
TEL:03-3832-1111(代)
南館5階 特設会場
10月25日(木)~10月30日(火)
午前10時~午後7時30分
最終日は午後5時閉場

西日本エリア
マイセン展 スケジュール
開催地住所会期
遠鉄百貨店
静岡県浜松市中区砂山町320-2
TEL:053-457-0001(代)
本館8階 催会場
10月4日(木)~10月8日(月・祝)
最終日は午後4時30分閉場
近鉄百貨店 阿倍野店
大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
TEL:06-6624-1111(代)
9階 近鉄アート館
10月4日(木)~10月9日(火)
午前10時~午後8時
最終日は午後5時閉館
そごう 広島店
広島県広島市中区基町6-27
TEL:082-225-2111(代)
本館9階 特設会場
10月11日(木)~10月15日(月)
最終日は午後5時閉場
大丸 福岡天神店
福岡県福岡市中央区天神1-4-1       
TEL:092-712-8181(代)
本館8階 催事会場
10月17日(水)~10月22日(月)
最終日は午後5時閉場
そごう 神戸店
兵庫県神戸市中央区小野柄通8-1-8
TEL:078-221-4181(代)
本館9階 催会場
10月26日(金)~10月29日(月)
最終日は午後6時閉場

遠鉄百貨店
画像拡大

10月4日(木)~10月8日(月・祝)
本館8階 催会場
最終日は午後4時30分閉場

プラーク「ほろ酔い気分の動物たち」
サイズ:横70cm × 縦40cm
品番:9M511/936026

その高度な技術から、100年近く制作されることのなかった「パト・スュール・パト技法」の絵付がハインツ・ヴェルナー教授によってよみがえりました。磁土を薄く塗り重ねていく手法によって、輝くような光沢と、カメオにも似た質感が生まれます。

近鉄百貨店 阿倍野店  
画像拡大

開催期間:10月4日(木)~10月9日(火)
9階 近鉄アート館
午前10時~午後8時
最終日は午後5時閉館

鶏像「パドゥアーナー」
サイズ:高さ 77cm
品番:76023/000000

「パドゥアーナー」という鶏は、イタリアにおいて16世紀から飼育され、ドイツには18世紀にはいってきたことが知られています。波打つ毛並みに特徴があり、造形家ケンドラーはその特徴を見事に彫像にしました。焼成が極めて難しい大型の作品です。原型は1732年に制作されました。

そごう広島店
画像拡大

開催期間:10月11日(木)~10月15日(月)
本館9階 特設会場
最終日は午後5時閉場

蓋付花瓶
サイズ:高さ 約63cm
品番:51115/201310

焼成が極めて難しい黄色の地に豪華なブーケを描いた蓋付花瓶。正面にとった窓を囲む繊細な金装飾は、アウグスト強王の宮廷で活躍していた金銀細工師の技法を受け継ぐ文様です。ブーケは17-18世紀にヨーロッパで流行した、銅版画による植物図鑑を参考に描かれました。

大丸 福岡天神店
画像拡大

開催期間:10月17日(水)~10月22日(月)
本館8階 催事会場
最終日は午後5時閉場

花瓶「アネモネ」
世界限定25点
サイズ:高さ37.5cm
品番:50401/25A084

ギリシア語で「風」を意味するアネモネは、2000年以上昔からギリシアの文学や植物学に登場しています。植物学的にこの花を説明したのはローマの大プレニウスでした。自然主義の手法で描かれた美しいアネモネが、1725年から作られているという歴史的な花瓶のフォームを飾ります。

そごう神戸店
画像拡大

開催期間:10月26日(金)~10月29日(月)
本館9階 催会場
最終日は午後6時閉場

彫像「サイチョウ」
サイズ:高さ81cm
品番:77415/000080

原型はマイセン、アール・デコ期の優れた造形家パウル・ワルターが1922年に創作しました。ワルターは特に動物の彫像に卓越した表現力をもち、鶏やオウム、キジなどの作品で知られています。中でもこの「サイチョウ」は最大の大きさを誇り、その迫力ある造形美が特徴です。

松坂屋上野店
画像拡大

開催期間:10月25日(木)~10月30日(火)
南館5階 特設会場
午前10時~午後7時30分
最終日は午後5時閉場

人形「泉の妖精」
世界限定25点
サイズ:高さ42cm
品番:73649/900384

古今東西を問わず、芸術家たちのインスピレーションの源であった妖精。本作品は泉の妖精をイメージして作られました。 限りなく美しく清冽な印象で、人間を超越した神秘的な雰囲気に包まれています。原型は1900年に、造形家エメリヒ・アンドレセンによって作られました。